朝は雨、帰りは一転さわやか快晴
しかし、電車で行くのはなるべく避けたい。延着が多い。それに人のあふれる電車の中は閉口する。
それで、ランドナーを通勤に選んだ。
そしていつもより10分早く家を出た。信号タイミングはいつもよりスピードがないわりには、うまくいく。
ただ、東からの迎い風が辛い。
とんかく無理せず事務所まで走った。それで8時45分に職場に着いた。
午後からは一転して青空。また暑くなってきた。
仕事はデスクに座りっぱなしの業務だ。これも疲れる。
今日はノー残業デーなので、率先して5時半までには職場を出る。
淀川大橋からのまわりの眺めはきっと気持ちいだろうと期待しながら、先を進む。
案の定、淀川は空が大きく見え、太陽は六甲の山をはるかに越える空で光っている。
水面にもその光が指し込み、絶景だ。
そのあとは追い風と向かい風を交互に体験し、右に左に振られながら何とか家までたどりついた。
夕食は僕が作る。何も考えず作りるカレーにした。ただにんにくがストックされていなかったのが残念。買ってきた肉は300円で250g入っているが半額の表示を2皿買ってきた。ただこれはすじ肉だ。
新スピードメーターをまだビアンキに取り付けていない。今日取り付けるべきか、これを打ちながら考えている。
« ダボダボ青年の後ろを走る | トップページ | 自転車通勤スポーツはオフシーズンなし I have no off-season »
« ダボダボ青年の後ろを走る | トップページ | 自転車通勤スポーツはオフシーズンなし I have no off-season »
コメント