自宅で暑さを乗り切る
ふとリビングの天窓を見ると、先日のツアーの時、厳島神社の商店街のはずれで、一人のおじさんが葉っぱで作ったバッタを売っていた。
足がとまり、説明を聞き、あまりに珍しいので、3匹1,000円で買った。
妻はそのからくりを知りたいようだが、売っていたおじさんは、その父親が開発したものらしく複雑な組かたになっている。
さて、今日も連日の暑さのごとくあつい。厚さにまけず、午前中は、マイビアンキと妻のマウンテンバイクを石鹸で洗った。洗車は、それだけにとどまらず、故障、不備な箇所を発見できる作業でもある。
そのあと3男の内装3段の一般自転車後輪がパンクしているのを思い出し、その作業にかかる。丁度だいぶ前にその後輪タイヤの側面がぼろぼろだったのでタイヤを買っていたのだが、それでタイヤも交換することにした。
チューブも3箇所修理痕があるのでストックのチューブに付け替えた。
すでに12時。仕事をやり終えた感じになり、シャワーを浴び、昼食を食べ、力尽き、昼寝に倒れこんだ。
目が覚めて、丁度3時一番暑い状態だ。家の中の涼しいところがないか探し歩き、すだれにかかったベランダの椅子に腰掛け、本を読むことにした。読んでいるのはもとトリンプ代表取締役の吉越浩一郎著書、「『残業ゼロ』の仕事力」。共鳴できることも多い。しかし違いところもある。2時間かけて全部読み終えた。
これで気持ちはすっきり。 仕事のためのパソコン作業をしている妻を尻目に食器をかたづけ、買い物にいく。
明日は、近畿ブロック規模の会議で一泊二日で和歌山に行く。
« ナンバサイクル息子さん主催バーベキューパーティー | トップページ | 和歌山に来ています »
コメント