どこまで寒くなるのやら
ようやく週末で、今日は完全休日ではないが、出勤は午後からなので、朝はゆっくりできる。
ただ、妻は早出出勤で5時すぎから置きだすので、必然的に早く目が覚め、いつもの時間には起き上なにがった。
朝やっておきたかったことがあって、先週販売したみかんの清算と送金をすることである。
8時半ごろから、作業にかかる。実際20万円近いお金を一時預かっているので、はたしてぴったり現金が合うか心配だったが、ぴったり合った。
さっそく10時を過ぎてから近くの郵便局に入金に行くことにしたが、結構寒い。
防寒に気をつけ、歩いていく。
しかし送金は案外楽にATMで実行できた。
家に戻ってなにやかやと時間が過ぎ、昨日のカレーの残りを昼食にし、職場に出かけるため、歩いて駅にむかった。
職場には午後1時過ぎに到着したが、地下鉄から職場に歩くまでの道のりもかなり寒い。
事務所に着いてばたばたと時間は過ぎ、会議がはじまり、会議は終わった。
それは午後4時半ぐらいだったが、そそくさと着替えをして、職場を後にした。
それでやっと開放された気分になり、寒さはあるが、やっと本当の休みという感じだ。
地下鉄千日前線にしろ、乗り換えのJR海老江駅にせよ、タイミングが悪く、だいぶ待ち時間があった。こういうときの駅での時間というのは退屈だ。
ちょっと変な話だが、プラットホームで一番前に立っていると、後ろにいる人に警戒してしまう。実際後ろから押されて入ってくる電車の前に押し出される事件を聞いたことがあるので、そう思うのだが、いつも自転車で通勤していると、こういったいろんな人が交錯してる電車のプラットホーム、電車の中はどうも警戒してしまう。
まあしかし家に帰るもよりの駅、jR立花駅を降りると安心だ。
開放感がよみがえってきて、コープのリカーショップでウイスキーを買うことを思いついた。しかし安物のウイスキーはどうも悪酔いするくせがあるので、今日は思い切って、サントリーリザーブに決断した。断腸の思いだ。
それでついでにワインも買ったが、ランクをぐっと落として580円のものにした。
まあ庶民はこんなものさ!
しかし精神的にリッチな気分と安定につながれば価値はある。
とかなんとか自分に言い訳しながら、その買い物袋をもって家に帰った。
« さらに寒く3℃の朝 通勤もいよいよ辛い | トップページ | 流れ星少年団クリスマス会参加と演奏! »
コメント