ちょっと飛ばしてみました
昨日更新したのだが、「ただ今混雑しています」ということで、ココログメッセージが出て、書いたものが消えてしまった。
それで翌日朝書いている。
昨日朝出発時、ちょっと前日より遅れた。
それでひょっとすると、サッシーに出会うのでは?と思いつつ七松線を進み、2号線との合流交差点で停止中、案の定、サッシーがすっと右から左に通りすぎるのが見えた。
信号が変わり、左折したが、次の信号でサッシーが待機していた。
「おはよう」と声をかける。2週間ぶりの出会いだろう。
そのまま彼について走った。途中かなり離される。
次の信号待で彼は「最近やんわり走っていたけど、今日は久しぶりに加速しました」という。
そうなんか、という感じだ。しかし依然まだ知り合いでないときはまったく追いつけなかった。
そのまま淀川大橋を列車状態で走り、分かれ道の野田阪神まで一緒に走った。
一人で走るより楽しい。ある程度スキルも必要だろう。
渋滞の車の中をすり抜け、スピード調整もデリケートだ。車をやり過ごすときのタイミング、決断力も必要だ。あらゆる予測もいる。
それで9年間接触もなく、事故もなく、けがもなく通勤自転車を続けてこれた。
職場には8時41分到着。
仕事は1日出庫作業で立ちっぱなしだ。
朝も自分的に飛ばしすぎた。疲れがたまってきた。
ただ夕食は2男に頼んだので気は楽だ。
家に帰って、週末の解放感がただよってくる。
浴槽につかると、じわっと癒される。風呂上りに飲む今日買った「世界のビール」がうまい。カレーがうまい。
休み前が一番気楽なのかもしれない。
« 寒さは感じない、雨は気にならない朝の通勤 | トップページ | 廃止の危機! チンチン電車「阪堺線」全行程乗車した »
« 寒さは感じない、雨は気にならない朝の通勤 | トップページ | 廃止の危機! チンチン電車「阪堺線」全行程乗車した »
コメント