夜の道路は無法地帯か? 信号無視はあたりまえ
昨日帰るのが遅くて、微炭酸ワインを飲んだせいか、朝はやはりすっきりしない。
そのまま朝の準備をして、出勤する。
とにかくハンドルとサドルにすがって走るだけという気持ちだが、2号線に入って走っていると、なぜかペダルをまわしても疲れがない。
不思議な現象だ。
そんな調子で走り続けて、職場には8時44分に着いた。
職場のパソコンで今週の自分の予定を見て、愕然とする。
今日から金曜日まですべて、5時以降予定がある。
気分が落ち込んでくる。それで明日の音楽バンド練習はパスさせてもらうことにした。
仕事もどうもモチベがあがらない。
それでも真面目な性分というか、淡々と仕事をしていた。
今日の夜の音楽練習も8時前には終わることにした。
それに昨日何も食べずに練習し、そのまま自転車に乗った辛さから学び、今日は家にあるカップラーメンを持っていtった。
練習に入る前、それを食べた。
練習は2時間ほどだった。
今日の帰りの走行は昨日ほど辛くはない。
しかし朝と同様風が吹いて寒い。
それにしても平気で大きな道路を信号無視で越えていく自転車、はたまたスケボー、はたまた歩行者が多すぎる
「お前らみんなあほか!! 自分の命をなんと思っとんね!」と思いつつ、あきれている。
そんなこんなで矛盾を感じつつ、家に自転車を走らせる。
まあ家について「今日も一日終わったか。フア~~~」という感じだ。
« 月曜日は気持ちを変えて | トップページ | 日差しが貴重になってきた »
初コメントさせて頂きます。
舞子〜三宮までロード通勤しています。
仰るように無謀運転が非常に多いですね。
逆走、無灯火、片手携帯などなど。
信号無視など当然の部類です。
私の通勤路でも守っている人は殆どいませんね。
せめて、ロード乗りにはお手本になるような
乗り方をして欲しいものですが。
ヘルメットを被って信号無視してたのでは
全く無意味です。
自身くらいはキチンとしたいと思っています。
毎日読んでますので、更新楽しみにしています。
投稿: ボードマン | 2010年12月 9日 (木) 10時03分
ボードマンさん。お礼の返事遅れてすみません。
初めてのコメントありがとう。
いつかきっと自分たちの信号を守るパフォマンスが影響をあたえるときが来ると信じて毎日走っています。
自転車通勤無理せず気軽に楽しくつづけていこう。
投稿: ビバビアンキ | 2010年12月10日 (金) 00時47分