台風17号接近直前、ログで朝を過ごす 夜は妻の誕生会が
台風の接近を気にしながら、朝6時すぎに起きて、ログ近辺を散歩した。
コスモスが庭じゅうに咲き乱れるログを発見して、思わずシャッターを押した。
朝食は、庭の野菜をたっぷり使ったスープなど食べ、コーヒーでホッとし、洗面の後、庭に出る。
雨がぱらついていたが、妻が花壇を作りたいというので、場所を決定し、まーるく土を掘り、まわりに大きめの石で囲った。
春に柵球根を植えた。
室内にもどって台風情報をチェックしてみると、思っていたより近畿には早く到着しそうだし、すでに関空の橋も通行止めになっているというので、あわてて、家の中をかたづけ、帰る用意にかかった。
まあ今回はスケジュールが錯綜する中、来れただけでもありがたかった。
帰る途中は必ず寄る道の駅「安曇川」で卵や野菜を買った。
そこで、電気自動車用充電器サービスの表示を発見、さっそくシャッターを押した。
まだ駐車場の1台分だけだが、いよいよこういったものが増えてきそうだ。
そこから帰りのルートを走ったが、台風のせいか観光客も少ないようで、とても道はすいていた。
湖西道路もスムーズに流れる。
しかし名神高速に入った午後1時あたりから、強風と猛烈な雨に直面した。
ただほとんどの車はそんなことはおかなえなしか、90km/H以上のスピードを落とさない。
ぼくはそれでも危険かと思うが、80km/H走行でひたすら走る。
やや到着は遅れるが、これは安全策だ。
なんとか1時40分ごろ尼崎インターを脱出した。
リビングに坐ると眠気が襲ってきて、しばし昼寝に入った。
3時半ごろ目が覚めて、ふと思い出し、わがトレックのブレーキシューの交換をしようと台風の中庭に出る。
代わりに妻のマウンテンの調子をチェックし、チェーンが伸びっ切ってのを発見した。
ちょうどランドナー用に買っていた8段対応チェーンがあるのでそれを妻のチェーンに使った。
さらに思いだして、ランドナーのペダルがすでに寿命という感じなので、自分のジオスマウンテンと交換した。
その間も風は強烈にうなっている。
作業を終えると5時になっていて、すぐ風呂に入って、ついでに白髪染めをした。
それで普通はないが45分ぐらい風呂の中を掃除もしながら入っていた。
そしてふと忘れていた妻の誕生会の約束のため、ごく近くのケーキ屋さん「リビエール」にそれを買いに行った。
すでに台風は佳境をだいぶ過ぎていて、夕焼けもちょっとで出した。
まあ早く行ってしまったので安心した。
家族は今や3人。それでもささかな誕生会だが、かならず「ハッピーバースディ ツーユ」を歌い、ケーキを食べ、プレゼントを渡す。
やはりロゴに行ってよかったのだ。
« 充実した土曜日だった | トップページ | トレック 昨日の整備で調子よし »
コメント